在宅ワーク

クラウドソーシングってなに?在宅ワーク初心者の私でもできた、転勤族主婦向けのお仕事スタイル

こんにちは、転勤族×Webライターのはつみんです!
ブログにお立ち寄りくださり、ありがとうございます。

てん子
てん子
在宅ワークに興味はあるけど、何から始めたらいいのかわからない…

そんなふうに思ったことはありませんか?

私も40代で、夫の転勤を機にスキルも経験もない状態から「何か家でできる仕事はないかな?」と探し始めたひとりです。
そんな時に出会ったのが「クラウドソーシング」でした。

パート生活が長かったので、聞きなれない言葉に「クラウド?ソーシング?なんだか難しそう…」と戸惑いました。
ところが、調べてみると、主婦でもできるお仕事がたくさんあることに気づいたんです。

この記事では、私自身が実際に体験したことをもとに、
「クラウドソーシングってそもそも何?」という基本から、
主婦にぴったりな理由までをやさしくお伝えします。

まずは「知ること」から、あなたの新しい選択肢を増やしてみませんか?

そもそもクラウドソーシングってなに?

そもそもクラウドソーシングってなに?

「クラウドソーシング」と聞くと、なんだか横文字で難しそうって思いませんか?
私も最初は「クラウドソーシング?何それ…」とピンと来ませんでした。

でも調べてみると、実はとてもシンプル。
インターネットを通じて「お仕事をお願いしたい人」と「お仕事をしたい人」をつなぐ、いわばネット上のお仕事掲示板のようなものだったんです。

ここでは、クラウドソーシングとは何か?仕組みを簡単に解説します。

おうちで完結!クラウドソーシングの仕組み

クラウドソーシングは、企業や個人が「こんなお仕事をお願いしたい」と案件(仕事)をネット上に掲載し、
それを見たユーザー(私たち働きたい側)が「やってみたいです!」と応募する仕組みです。

やりとりはすべてパソコンやスマホを通じて行われるので、自宅にいながら完結できるのが良いところ。

はつみん
はつみん
外に出なくていいのは、引越しの多い転勤族にはうれしいポイント!

仕事の内容も、データ入力や文字起こしなどのカンタンなものから、ライティングやデザイン、プログラミングといった専門的なものまでさまざま。
中には「主婦歓迎」「初心者OK」と書かれた案件もたくさんあるので、経験がなくても挑戦しやすいのが特徴です。

てん子
てん子
スマホで応募できるんだ!
思ってたよりも手軽そうだね!

ネット上の「お仕事マッチングサービス」

クラウドソーシングをひとことで言うと、こんな感じです。

ネット上で「仕事を頼みたい人」と「仕事をしたい人」をつなげるサービス

たとえば、会社が「商品の紹介記事を書いてほしい」と思ったとき、
クラウドソーシングにその内容を投稿すると、在宅で働きたい人たちが「やります!」と応募する。
そんなシステムです。

イメージとしては、仕事版のマッチングアプリのようなもの。
お互いに条件が合えば、お仕事スタート!という流れになります。

はつみん
はつみん
ちなみに、私が登録したのは「クラウドワークス」というサービスでした。
初心者向けの案件が多く、画面もシンプルで使いやすかったです。
「できそう!」と思った仕事に応募できるから、無理なくマイペースに続けられるんですよ!

主婦にクラウドソーシングが向いている理由

主婦にクラウドソーシングが向いている理由

いろいろな仕事があり、働き方の可能性がたくさん詰まったクラウドソーシング。
中でも「主婦」にとって相性がいいと言われるのには理由があります。

家事や育児、夫の転勤などで「決まった時間に働けない」「長く同じ職場に通えない」という状況でも、
クラウドソーシングなら、どこにいても自分のペースで仕事を続けることができるんです。

てん子
てん子
家事も育児もあるから、決まった時間に働くのって本当に難しい…
だから自分のペースでできるって魅力的だなぁ!

ここでは、私自身の体験を交えながら「主婦にぴったりなポイント」を3つに分けてご紹介します。

脱「今日は無理…」!家事・育児と両立できる在宅ワーク

朝は子どもを送り出して、洗濯・掃除・買い物。
気づけばお昼になって、子どもが帰宅。
習い事の送迎に夕食の準備…「一日中家事で終わっちゃった!」なんて日もありますよね。

てん子
てん子
要領が悪い私には、パートやアルバイトなんて出られる時間はどこにあるんだろう。
フルタイム勤務の人って、本当にすごいなぁ…

そんなあなたでも、クラウドソーシングなら都合のよい時間で働くことができます。
たとえば、家事が一段落した午後や子どもが寝たあとの夜など、自分の生活に合わせて時間を選べるのが大きなメリット。

「決まった時間に働かないといけない」プレッシャーがないので、
体調や家族の予定に合わせて、無理なく続けられるんです。

はつみん
はつみん
子どもの体調不良のたびに仕事を休む気まずさがないのもうれしい!

引越しが多くても大丈夫!転勤族にぴったりな働き方

夫の転勤に合わせて、引越しを繰り返す生活。
新しい土地に慣れるだけでも大変なのに、仕事探しとなると毎回ゼロからのスタート。
「せっかく慣れてきた職場も、また辞めなきゃいけない…」
そんな経験、ありませんか?

クラウドソーシングなら、場所にとらわれずに働き続けられるのが魅力です。
パソコンとインターネットさえあれば、どこに住んでいても仕事が可能!

だから、引越しで環境が変わっても、同じクライアントさんと継続して仕事ができます。
前にやっていた仕事の続きを、新天地でもそのまま再開できるんです。

てん子
てん子
引越しで退職するときの仲間との別れ…
あのつらい思いをしなくていいんだね!

スキルなし・40代でもOK!あなたに合う仕事がきっと見つかる

「在宅ワークって、特別なスキルがある人の話でしょ?」
そう思っていた私ですが、実際にクラウドソーシングを始めてみると、スキルがなくてもできる仕事がたくさんあることに驚きました。

たとえば、簡単なアンケート回答や文字起こし、データ入力、レビュー記事の作成など。
「これならできそう!」と思えるお仕事が、意外とたくさんあるんです。

はつみん
はつみん
私が本当の本当に最初にやってみたのは報酬5円の「アンケート」。
数字だけ見るとたった5円!?と驚きますが、パソコンだけで稼げたという喜びの方が大きかったです。

もちろん最初は不安でしたが、小さなお仕事をコツコツこなすうちに、
「やればできるかも」「次はこんな仕事にも挑戦してみたい」と、少しずつ自信がついてきました。

実録!40代未経験のWebライター、初案件獲得までのリアルな道のりこんにちは、転勤族×Webライターのはつみんです! ブログにお立ち寄りくださり、ありがとうございます。 「Webライター...

まずは知ることから、新しい働き方が見えてくる

クラウドソーシングは、特別なスキルがなくても始められる主婦にぴったりな働き方。
家事や育児、引越しがあっても、自分のペースで働けるのが魅力です。

💡今回のまとめ

✔️ クラウドソーシングとは、ネット上の「仕事のマッチングサービス」
✔️ 家にいながら、自由な時間で働けるのが主婦にぴったり
✔️ スキルなしでも始められる案件もあるから、まずは「知ること」からスタート

私自身、転勤族ゆえにパートにも落ち続けて「もう働けないのかな」と思っていた時期がありましたが、
この仕組みを知ったことで、「私にもできることがあるかもしれない」と感じることができました。

まだ不安があっても大丈夫。
まずは「知ること」から、少しずつ始めていきましょう!

最後までお読みいただき、ありがとうございました!
これからも転勤族の働き方と在宅ワークについて発信していきます。
ぜひまた読みにきてくださいね。